こんにちは。八代の女性専門整体「リエコ整体院」です。
冬本番の寒さのなか、子どもたちは「マラソン大会」の時期になりました。
本番当日に近づくにつれて、体育の時間などに持久走の練習が連日行われます。
元気な子どもたちでも、さすがに足の疲れはたまってきます。
そんなときに「お母さん」が寝る前に少し「マッサージ」してあげる事で、足の疲れ(疲労物質)を取り除くことができます。
10分もあればお子さん自身が効果を感じて
「足が軽くなった!」
と喜んでくれるはずです。
子どもでもやっぱり「マッサージ」は気持ちの良いもの
子どもだから「コリ」なんて感じないのではないか?
くすぐったいだけなんじゃないの?
なんて思われがちですが、子どもでも「マッサージ」大好きです。
確かに「コリ」がない部分はくすぐったく感じる事もあるかもしれませんが、特にスポーツをされているお子さんには「ほぐし」は思ってる以上に有効です。
繰り返し運動する部分を重点的にほぐすと◎
スポーツによって異なりますが、繰り返し動かす部分の疲労を軽減してあげることはとても重要です。
「持久走」ならばやっぱり「足」ですね。
特に「ふくらはぎ」や「お尻」の筋肉をほぐしてあげると疲労が和らぎ「軽くなった」と感じることができます。
オイルを使用するとさらに効果アップ!
アロマオイルなどを使用してみると「マッサージ効果」がさらにアップします。
例えば、
- ローズマリー…炎症緩和、筋肉痛軽減
- ラベンダー…緊張緩和、リラックス
- ペパーミント…集中力を高める
上記のような効能を期待できます。
アロマの精油は市販で手に入ります。
本番前の緊張ををほぐす効果を期待して、「ラベンダー」の精油を使ってマッサージするのもおすすめですよ!
細かい技術は不要です。
やっぱり「愛情」が一番。
専門的な知識や技術は必要ありません。
「愛情」をもって優しくほぐしてあげるだけでOKです。
10分程度で効果が出てくるはずですので忙しいお母さんでもできるかもしれません。
ぜひ一度試してみて下さい。きっとお子さんの反応にあなたも嬉しくなるはずですよ。