こんにちは。リエコ整体院です。
みなさんは何かスポーツをやっていますか?また、お子様が部活をしているご家庭も多いと思います。
整体院に来られるお客様の中にもたまにスポーツをされている方がいらっしゃいますが、腰痛や肩こりで深刻なお悩みをお持ちの方は少ない印象です。
やっぱり普段からスポーツで体を動かすことは、体にとって良い事で「不調の予防」にも最適なんだと思います。
だから、スポーツをされている方にとって「整体院」は縁遠いイメージもあります。
スポーツ整体という分野
また、一方では「スポーツ整体」という分野もあります。
一般的な「腰痛」や「肩こり」で整体を受けるのとは少し違います。
日々スポーツやトレーニングに励むアスリートや選手などを対象とした整体で、スポーツで酷使してダメージや疲労が蓄積した身体のメンテナンスを目的としています。
例えば、お子さんの部活のハードな練習の後や試合前の「ケア」を目的とした施術になります。
普通の整体よりスポーツで使用する部位別のコンディショニングケアのテクニックとアフターケアテクニックといった専門知識が必要になります。
ただ、そういった専門的なケアをしないと効果がないのかというと必ずしもそうではありません。
子どものために親が行うことができる「マッサージ」や「ストレッチ」も、とても有効です。
疲労回復が成功のカギ
練習後の特に疲れた部分を5分から10分程度ゆっくりともみほぐしてみて下さい。
コツと言いますか、大事なことなので私も実践している方法なのですが、「自分だったらココを押してもらったら気持ちいいだろうな…」という事を考えながらもみほぐすことです。
逆に「注意点」は、骨を押さない事です。イタイです(>_<)
おすすめの部位は「足」です。特にふくらはぎ、足裏のもみほぐしは「疲労回復」効果が高く、効果を感じやすいです。
やるとやらないでは全然違いますので、怖がらずに積極的にケアして欲しいと思います。
強くマッサージせずに優しいケアで十分です。
アロマオイルを使用するとさらに◎
特にスポーツの試合前におすすめなのが、アロマオイルを使用したマッサージです。
リラックス効果で筋肉をほぐすだけでなく、「ストレス」や「緊張」をほぐす効果が期待できます。
ラベンダーのアロマオイルがおすすめですね。
心を鎮めてくれる上に質の良い睡眠を期待できます。
ケガや痛みのある場合には整体やストレッチの前に病院に行くべきですが、「予防」の段階では「整体」はスポーツで疲労したカラダに十分役に立てます。
近くにスポーツ専門の整体がなく、なかなかいけないという方も「自宅」もできる事があるということを知ってほしいと思います。